2025年3月29日

こんにちは!博多駅博多口から徒歩5分の歯医者、博多歯科・矯正歯科、院長です!
歯並びや噛み合わせの問題は、早期に対処することで将来のトラブルを防ぐことができます。今回は、小児矯正に用いられる3つの主要な装置についてご紹介します。お子さんの健康と笑顔のために、ぜひ参考にしてくださいね。
急速拡大装置
急速拡大装置は、上顎の幅を急速に広げるための装置です。この装置は、上顎の骨を拡大し、歯列や呼吸経路の改善を目指します。短期間で効果が得られ、特に上顎の成長が不十分な場合に効果的です。急速拡大装置を使用することで、将来的な矯正治療がよりスムーズに進むことが期待できます。
緩徐拡大装置
緩徐拡大装置は、急速拡大装置とは異なり、ゆっくりと時間をかけて上顎を拡大します。この装置は、成長期のお子さんに適しており、自然な成長を促しつつ歯列の改善を図ります。緩やかな力を用いるため、痛みや不快感が少なく、長期的に安定した結果を得ることができます。
マイオブレス
マイオブレスは、筋機能療法に基づいた矯正装置です。これは、正しい呼吸や飲み込み、口の動きを促すことで、歯並びや顎の成長を改善します。マイオブレスは、日中と夜の両方で使用することができ、お子さんの成長をサポートします。この装置は、従来の矯正装置とは異なり、自然な方法での改善を目指しているため、特に早期治療に適しています。
小児矯正装置についての理解を深めることで、お子さんの将来の笑顔を守る第一歩を踏み出すことができます。博多歯科・矯正歯科では、お子さん一人ひとりに最適な治療を提供し、健康と美しい笑顔をサポートします。ぜひ、ご相談ください!