2025年8月14日

こんにちは!博多駅博多口から徒歩5分の歯医者、博多歯科・矯正歯科、院長です!
「矯正を始めたいけど、装置が目立つのはちょっと…」
「職場や取引先で気づかれたくない」
そんな方におすすめなのがマウスピース型矯正(インビザラインなど)です。
今回は、福岡市博多区で矯正を検討している方に向けて、マウスピース矯正の特徴やメリット・注意点をご紹介します。
マウスピース矯正とは?
透明なプラスチック製のマウスピース(アライナー)を使用し、段階的に歯を動かす矯正方法です。
患者様ごとに3Dスキャンで作製するオーダーメイド装置で、従来のワイヤー矯正と比べて圧倒的に目立ちにくいのが特徴です。
私も現在、インビザラインで治療中ですが、痛みや話しにくさはほとんど感じません。働きながらやりやすいのが特徴です。
仕事中でも目立たない理由
- 透明素材で装着中も自然
近距離で会話してもほとんど気づかれません。 - 写真やオンライン会議でも違和感なし
接客業・営業職の方でも安心して装着可能です。 - 会食や商談前に取り外し可能
大事な場面では装置を外して臨めます。
私の患者さんで印象深かったのは、サックスの演奏と講師をされている患者さんです。大事なレコーディングや発表では矯正器具はストレスとなりパフォーマンスが落ちます。ワイヤーだと我慢してもらうしかなかったのですが、インビザラインだと無理なく続けられました。
マウスピース矯正のメリット
- 取り外し可能:食事・歯磨きが普段通りできる
- 通院回数が少なめ:1.5〜3ヶ月に1回のチェックでOK(症例による)
- 痛みが比較的少ない:ワイヤー矯正よりも段階的に力をかけるため
- 装置の違和感が少ない:発音や口内の不快感が抑えられる
注意点・デメリット
- 自己管理が必須:1日20〜22時間の装着が必要
- 重度の不正咬合には不向きな場合も
- 紛失・破損のリスクがあるため保管に注意
- ワイヤーよりも高価
ワイヤーよりもコストがかかりますが、当院は日本有数の大型法人なのでスケールメリットを活かして通いやすい価格となっております。
↓料金表はこちら
https://hakata-dc.com/price/#link05
福岡・博多で働く方に選ばれている理由
当院では、平日夜や土日祝も診療対応しており、忙しい方でも継続しやすい環境を整えています。夜は21:00まで診療しておりますのでお気軽にご連絡ください。
また、初診時に3Dシミュレーションで「治療後の歯並び」を事前に確認できるため、モチベーションを持ってスタートできます。
まとめ|目立たず矯正するならマウスピース
「矯正中の見た目が不安…」という方こそ、マウスピース矯正は強い味方になります。
福岡市博多区・博多駅近くで目立たない大人の矯正をお探しなら、ぜひ一度無料カウンセリングにお越しください。
参考文献
- Align Technology, Inc. “The Invisalign System Overview” 2024
- 日本矯正歯科学会「マウスピース型矯正装置の適応と注意点」2022年
- Ke Y, Zhu Y, Zhu M. “A comparison of treatment effectiveness between clear aligner and fixed appliance therapy.” J Am Dent Assoc. 2019