【矯正の痛みは本当?】初めての矯正でよくあるQ&Aと痛み対策|福岡・博多で安心スタート|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目2-22-1F

092-402-2976

WEB予約
内観イメージ

【矯正の痛みは本当?】初めての矯正でよくあるQ&Aと痛み対策|福岡・博多で安心スタート

【矯正の痛みは本当?】初めての矯正でよくあるQ&Aと痛み対策|福岡・博多で安心スタート|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

2025年8月26日

【矯正の痛みは本当?】初めての矯正でよくあるQ&Aと痛み対策|福岡・博多で安心スタート

こんにちは!博多駅博多口から徒歩5分の歯医者、博多歯科・矯正歯科、院長です。

矯正を始める前に、患者さんから一番多くいただくご質問が
「矯正って痛いんですか?」というものです。

今回は、初めての矯正治療でよくあるQ&Aと、実際に矯正をしている僕の経験にも基づく痛みを和らげる工夫をご紹介します。

今回の記事は僕個人の見解(歯科医師としてではなく)を多く含みますので、ゆるーく読んでいただけると幸いです。

Q1. 矯正の痛みはどんな時に出る?

  • 装置をつけ始めた直後
     歯が動き始める1〜3日は、軽い締め付け感や違和感を感じやすいです。
  • 装置を調整した後
     ワイヤー交換やマウスピースを新しい段階に進めた際に、数日間圧迫感があります。
  • 食事のとき
     噛むときに歯が動いている部分が敏感になるため、柔らかい食事がおすすめです。

これはワイヤーだと調整をしてからの数日、マウスピースだと装置つけたて&外したてが痛いです、、、

ただしばらくすると治る痛みなので基本的には心配は入りません。

Q2. どのくらい痛い?

  • ワイヤー矯正
     「ぎゅっと締め付けられる感覚」が数日〜1週間続くことがあります。
  • マウスピース矯正(インビザラインなど)
     段階的に弱い力で歯を動かすため、ワイヤー矯正より痛みが少ないと感じる方が多いです。

➡︎ いずれも「耐えられない痛み」ではなく、我慢できる程度の違和感という声が大半です。

Q3. 痛みを和らげる方法は?

  1. 柔らかい食事を選ぶ
     うどん・スープ・ヨーグルトなどを中心にすると快適です。
  2. 市販の鎮痛薬を服用
     どうしても痛みが気になる場合は、医師の指導のもと鎮痛薬を活用できます。
  3. 装置の擦れにはワックスを使用
     装置が口内に当たる場合、矯正用ワックスで保護できます。特にワイヤーの時に装置が唇に当たったり、ワイヤーが飛び出してきて当たったりすると痛いです。痛い時は遠慮なく教えてください
  4. マウスピース矯正なら段階的に慣れる
     新しいアライナーは就寝前に交換すると、寝ている間に慣れやすいです。

Q4. ずっと痛みが続くの?

いいえ。
矯正の痛みは一時的なもので、歯が新しい位置に落ち着くと自然に軽くなります。
長引く強い痛みがある場合は、装置の不具合や炎症が考えられるため、すぐにご相談ください。

当院の痛み対策と通いやすさ

  • マウスピース矯正を積極的に導入 → 痛みが少なく、見た目も自然
  • 土日祝も診療・平日21時まで対応 → 痛みが出てもすぐに応急処置が可能
  • 休診日なし → 装置のトラブルにも随時対応

忙しい社会人・学生さんでも、安心して矯正を続けられる環境を整えています。

痛い時にすぐみてもらえないと困ると思いますが、当院なら毎日空いていますので随時対応したします。矯正という痛みが想定される治療である以上当然だと思いますし、痛くてもみてくれない歯科医院には自分だったら通いたくありません。

まとめ

  • 矯正の痛みは「一時的」で「我慢できる程度」が大半
  • ワイヤーよりマウスピース矯正の方が痛みは軽い傾向
  • 食事やセルフケアで痛みは軽減できる
  • 博多駅近くで夜間・休日対応可能な医院なら、安心してスタートできる

矯正の痛みや不安で一歩踏み出せない方も、ぜひ一度カウンセリングでご相談ください。

参考文献

  1. Krishnan V, Davidovitch Z. “On the pain associated with orthodontic tooth movement.” J Am Dent Assoc. 2006.
  2. 日本矯正歯科学会「矯正治療に伴う不快症状について」2022年
  3. Fujiyama K, et al. “Pain intensity during the first week of orthodontic treatment with a self-ligating and a conventional bracket system.” Angle Orthod. 2014

TOP