【矯正ってどのくらい期間がかかるの?】装置別・年齢別の目安を徹底解説|福岡・博多|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目2-22-1F

092-402-2976

WEB予約
内観イメージ

【矯正ってどのくらい期間がかかるの?】装置別・年齢別の目安を徹底解説|福岡・博多

【矯正ってどのくらい期間がかかるの?】装置別・年齢別の目安を徹底解説|福岡・博多|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

2025年10月15日

【矯正ってどのくらい期間がかかるの?】装置別・年齢別の目安を徹底解説|福岡・博多

こんにちは!博多駅博多口から徒歩5分の歯医者、博多歯科・矯正歯科、院長です。

「矯正したいけど、どのくらい時間がかかるんだろう?」
当院では無料矯正相談を毎日開催しておりますが、矯正相談で最も多いご質問のひとつです。

矯正期間は、装置の種類・歯並びの状態・年齢によって大きく異なります。
今回は、それぞれのケースでどのくらいの期間がかかるのかをわかりやすく解説します。

あくまで目安となりますので、「私の場合はどうなのかな」と言う疑問がありましたらweb予約の「矯正相談」からご相談ください!https://www.v-apo.net/hakata-dc/login

1. 矯正の平均期間の目安

一般的な成人矯正の場合、全体矯正で約2年前後が平均的です。

髪が生えてくるのに時間がかかるように、歯を動かすのには時間がかかり、目安として1ヶ月で1m程度と言われています。

※あくま目安であり、割と個人差があります。

2. 矯正期間が長くなる要因

以下のような条件がある場合、治療期間がやや長くなる傾向にあります。

  • 抜歯が必要なケース
  • 歯のガタつきやねじれが強い
  • 噛み合わせが深い・ズレがある
  • 骨の代謝がゆるやかな40代以降の方
  • 装置の装着時間(特にマウスピース矯正)が守られていない場合

1ヶ月に1mmの移動と言う、生物的な限度があるのでたくさん移動が必要であればそれだけ時間がかかりますし、部分矯正で済めば1年以内に終わったりもします。

一方で、歯や骨の動きが良い方は予定よりも短く終わることもあります。

3. 早く進む矯正・ゆっくり進む矯正

✅ 早く進むケース

  • 歯並びの軽度な前歯のズレのみ
  • マウスピース矯正で装着時間をしっかり守っている
  • 若い世代(20〜30代)で代謝が良い

⚠️ ゆっくり進むケース

  • 奥歯の噛み合わせ調整を含む全体矯正
  • 歯の動きを確認しながら慎重に進める場合
  • 骨の再生・安定を待つ期間を設ける場合(アンカースクリュー併用など)

4. 早く終わらせる方法

早く終わらせたい方のために、矯正を早く終わる方法をご紹介します。

人間の体的に1ヶ月に1mmと言うルールがありますから、これは変えられません。

となると移動量を減らすしかないですよね。

移動量を減らすためには、歯をたくさん削って、歯を小さくし、隙間を閉じて矯正をします。

たくさん歯を削れば、歯がしみたり、むし歯になりやすくなったりと、歯の寿命が減りますが、矯正は早く終わるので、そっちの方がいいですよね!!

……

………

果たしてこれは、いい治療でしょうか?

歯の寿命を犠牲にして、歯が並びさえすればいい治療、

これは僕の医療の倫理観には大きく反します。

短期的にはいいかもしれませんが、若くして歯を失う結果となる可能性が大いにありますので、自分や自分の家族にはやりません。

お気づきの方もいるかもしれませんが、歯科医院によっては

「たったの6ヶ月で終わる矯正」

「1年プラン ¥220,000、1.5年プラン ¥300,000円!」

というのを売りにしていることもありますが、歯にダメージを与えてスピードをあげていることが多いのです。

もちろん、スピード矯正という科学に基づいた安全なスピードアップもありますので、これはまた別の機会に記事にしたいと思います。

4. 当院の矯正治療期間の特徴(福岡・博多区)

当院では、最新のデジタルシステムを活用し、
治療前に「3Dシミュレーションで期間を可視化」しています。

  • AI分析で治療期間を予測(インビザライン)
  • 治療開始前に“ゴールと期間”を具体的にご提示
  • 途中経過もデジタルで管理し、無駄な通院や遅れを最小限に

つまり、効率的な歯の移動を事前にシュミレーションします。

さらに、

  • 平日21時まで・土日祝も診療で忙しい方でも無理なく通院
  • 総合歯科として、虫歯・ホワイトニングとの同時進行も可能
  • 休診日は年末年始の6日間だけ

つまり、休診日という歯科医院要因の治療の遅れをほぼ無くします

5. まとめ

  • 矯正期間の目安は1.5〜3年(部分矯正は半年〜1年ほど)
  • 装置・症例・年齢によって大きく異なる
  • 当院ではAIで期間をシミュレーションし、効率的に進行

福岡市博多区で「矯正したいけど時間が不安」「仕事と両立できるか知りたい」という方は、
ぜひ一度、博多歯科・矯正歯科の無料カウンセリングにお越しください。

参考文献

  1. 日本矯正歯科学会「成人矯正の平均治療期間に関する報告」2021年
  2. Align Technology, Invisalign Clinical Data Report, 2022
  3. 厚生労働省「歯列矯正治療の実態調査」2023年

TOP