【保険で白い歯にできる?】進化する保険の白い被せ物・詰め物の最新事情|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目2-22-1F

092-402-2976

WEB予約
内観イメージ

【保険で白い歯にできる?】進化する保険の白い被せ物・詰め物の最新事情

【保険で白い歯にできる?】進化する保険の白い被せ物・詰め物の最新事情|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

2025年5月16日

【保険で白い歯にできる?】進化する保険の白い被せ物・詰め物の最新事情

こんにちは!博多駅博多口から徒歩5分の歯医者、博多歯科・矯正歯科、院長です!

当院では保険で認められているすべての白い被せ物・詰め物に対応しております。
今回は「保険で白い歯にできるの?」という疑問にお答えする形で、日本の健康保険制度における白い材料の最新事情をご紹介いたします。

保険でも白い歯が選べる時代に

一昔前まで、「保険診療=銀歯」のイメージが一般的でした。しかし近年、保険制度の改正により、条件を満たせば前歯だけでなく奥歯にも白い材料が使えるようになっています。見た目と機能の両方を求める患者さんにとって、大きな選択肢の広がりです。

白い詰め物:コンポジットレジン充填

小さな虫歯や前歯に適用されるのが「コンポジットレジン(CR)」です。白いプラスチック系の材料で、治療当日に完了し、歯に近い自然な色味に仕上がるのが特長です。

ただし、奥歯の大きな虫歯や強く噛む部分には適さないことがあります。素材の強度や経年変化による着色などにも注意が必要です。

白い被せ物①:CAD/CAM冠(ハイブリッドレジン)

保険適用で広く使われている白い被せ物が「CAD/CAM冠」です。セラミックとプラスチックの複合素材を、専用機械で削り出して作成します。

CAD/CAM冠の保険適用範囲:

  • 小臼歯(4番・5番):全国で保険適用
  • 大臼歯(6番・7番):咬み合わせなどの条件を満たす場合に限り保険適用
  • 金属アレルギーがある場合は、より広い範囲で適用可能

見た目の自然さと金属を使用しない安心感から、近年選ばれるケースが増えています。

白い被せ物②:PEEK冠の登場でさらに選択肢が広がった

2023年から、**高性能樹脂である「PEEK冠」**が新たに保険収載されました。従来のCAD/CAM冠では対応が難しかった症例にも適応できる素材です。

PEEK冠の特徴:

  • 耐久性・耐摩耗性に優れ、特に奥歯(大臼歯)に適している
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 強度が高く、咬合力の強い方にも安心
  • 色味はややマットだが、保険内では十分な審美性を持つ

PEEK冠の導入により、保険治療でもより多くの部位で白い被せ物を選べるようになりました。

保険と自費の違いは?

保険の白い被せ物は、コストを抑えつつも審美性と機能性を備えています。ただし、より美しく・長くもたせたいという希望がある場合には、自費診療のセラミック(ジルコニア・e.maxなど)がおすすめです。

どちらを選ぶかは、使用する部位・予算・希望する見た目などを総合的に考えて判断することが大切です。

まとめ:白い被せ物を保険で選べる時代に

保険治療でも、白くて自然な見た目の詰め物・被せ物が選べるようになった現在、治療の幅は確実に広がっています。当院では、CAD/CAM冠・PEEK冠を含む保険内の白い材料にすべて対応しており、患者さまのご要望や状況に応じて最適な治療をご提案しております。

「自分の歯にはどの素材が適しているのか?」「どこまで保険でできるのか?」など、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

博多歯科・矯正歯科では、保険・自費にかかわらず、丁寧な説明と患者さまの納得を大切にしております。ご来院の際はお気軽にお声がけください。

TOP