2025年9月22日

こんにちは!博多駅博多口から徒歩5分の歯医者、博多歯科・矯正歯科、院長です。
「笑うと歯ぐきが大きく見えてしまう…」
「写真を撮るとガミースマイルが気になる」
そんなお悩みをお持ちの方は少なくありません。
ガミースマイルという言葉は、僕は大学時代に授業で知ったのですが、最近はかなり市民権を得てきましたよね!
実はガミースマイルにはいくつかの原因があり、それに応じた治療法があります。
ガミースマイルにお悩みの方は是非参考にしてください。
ガミースマイルとは?
笑ったときに歯ぐきが3mm以上見える状態を一般的に「ガミースマイル」と呼びます。歯茎を英語でGum(ガム)といいますので、ガミーというのです。
審美的な問題として気にされる方が多いですが、噛み合わせや歯並びと関連している場合もあります。
僕たちはガミーというのですが、ガミーには原因が様々あり、その原因によって対処法がことなります。そして、この時はこんな風に治療しよう、みたいなのがある程度決まっています。
ガミースマイルの原因
- 上唇の動きが大きい(唇が上に引き上げられやすい)
- 上顎の骨の発達(骨格的に歯ぐきが見えやすい)
- 歯の萌出不足(歯が短く見えてしまう)
- 歯列不正(歯並びや噛み合わせの影響)
このように、原因が様々なので、何が原因なのかわからないと治療法が決まりません。また、複合型もあり、複数の治療法を組み合わせる必要がある場合もあります。
主な治療方法
1. ボトックス注射(軽度〜中等度)
- 上唇を持ち上げる筋肉に注射して、歯ぐきの露出を抑える
- 治療時間は数分、ダウンタイムもほぼなし
- 効果は3〜6ヶ月程度で繰り返し施術が必要
2. 歯冠長延長術(セラミック治療)
- 歯ぐきを少し下げて、歯を長く見せる方法
- セラミック治療と組み合わせることで、見た目の改善効果が高い
3. 矯正治療
- 出っ歯や歯列不正が原因の場合、マウスピース矯正(インビザライン)などで改善可能
- 噛み合わせごと整えるので、長期的に安定した結果が得られる
4. 外科的治療(重度の場合)
- 骨格が原因の場合は、外科的に上顎を整える方法(骨切り手術)が選択されることもあります
当院では、骨切り術の場合は提携している専門医へご紹介も可能です。
当院のガミースマイル治療(福岡・博多区)
- 複数の治療法を組み合わせたオーダーメイド治療も可能
- 精密な診断(CT・シミュレーション)で最適な治療方法をご提案
- 通いやすい環境:平日21時まで/土日祝も診療/休診日なし/博多駅徒歩5分
お悩みの方は是非ご相談ください!
まとめ
- ガミースマイルは原因によって治療法が異なる
- ボトックス・セラミック・矯正・外科治療など幅広い選択肢あり
- 笑顔に自信を持ちたい方は、まずは原因をしっかり診断することが大切
福岡市博多区で「ガミースマイルを改善したい」方は、ぜひ当院にご相談ください。
参考文献
- Polo M. “Botulinum toxin type A in the treatment of excessive gingival display.” Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2008
- Garber DA, Salama MA. “The aesthetic smile: diagnosis and treatment.” Periodontol 2000. 1996
- 日本歯科審美学会「ガミースマイル治療に関する指針」2020年