【あなたはどっち向き?】マウスピース矯正・ワイヤー矯正の向いている人の特徴|博多駅近くの歯医者が解説|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目2-22-1F

092-402-2976

WEB予約
内観イメージ

【あなたはどっち向き?】マウスピース矯正・ワイヤー矯正の向いている人の特徴|博多駅近くの歯医者が解説

【あなたはどっち向き?】マウスピース矯正・ワイヤー矯正の向いている人の特徴|博多駅近くの歯医者が解説|博多駅博多口の歯科・歯医者|博多歯科・矯正歯科|日・祝日も診療

2025年11月14日

【あなたはどっち向き?】マウスピース矯正・ワイヤー矯正の向いている人の特徴|博多駅近くの歯医者が解説

こんにちは!博多駅博多口から徒歩5分の歯医者、博多歯科・矯正歯科、院長です。

「マウスピース矯正とワイヤー矯正、どちらが自分に合っているのか分からない」
そんなご相談を多くいただきます。

実は、矯正治療の“合う・合わない”は見た目だけでなく、
歯並びの状態・生活スタイル・性格・通院頻度など、さまざまな要素で決まります。

僕たち歯科医師は、どちらの方がうまくいきそうかでワイヤーかマウスピースかを決めますが、患者さんは見た目や金額、治療期間などが大事な要素だと思います。そこを擦り合わせていくのも僕たちの仕事ですし、腕の見せ所だと思っています。

今回は、歯科医師の立場から見た「それぞれの矯正に向いている人の特徴」をわかりやすくご紹介します。

💻 マウスピース矯正が向いている人

① 軽度〜中等度の歯並び改善を希望する人

前歯のガタつき、すきっ歯、少しのねじれなど、軽度の不正咬合に適しています。
抜歯が必要なケースや大きな移動には不向きな場合もあります。

② 装置の見た目を気にする人

透明で目立ちにくいため、営業職・接客業・人前で話す機会が多い方に人気です。
周囲に知られずに歯並びを整えたい方にもおすすめ。

③ 自分でしっかり管理できる人

取り外し式のため、装着時間(1日20時間以上)を守れないと効果が出ません。
スケジュール管理や自己管理が得意な方に向いています。

④ むし歯や歯周病リスクを抑えたい人

食事や歯みがきのときに外せるため、清掃がしやすく衛生的です。
虫歯・歯ぐきのトラブルが少ない点もメリットです。

基本的に僕はマウスピース矯正でできるならマウスピース矯正がいいと思っています。しかし、現実的でない場合もありますのでやっぱりこれからもワイヤーのスキルは必須になります。

🦷 ワイヤー矯正が向いている人

① 歯並びや噛み合わせを根本から治したい人

重度のガタつきや骨格性のズレなど、複雑な症例にも対応できるのがワイヤー矯正。
歯科医師が直接ワイヤーを調整することで、細かな噛み合わせまで整えられます。

② 短期間で確実に動かしたい人

ワイヤー矯正は歯に“常に力がかかる”ため、計画的に確実な移動が可能。
歯の動きが遅い人や骨がしっかりしている方にも効果的です。

③ 自分で装置を管理するのが苦手な人

マウスピースのように装着を忘れる心配がないため、
「仕事が忙しい」「つけ忘れが心配」という方にもおすすめです。

④ より精密な仕上がりを求める人

ワイヤーベンディング(手作業での微調整)によって、
歯の角度や噛み合わせを細かく調整できるのが最大の強みです。

ワイヤー矯正は技術習得に時間がかかり、ハードルが高いですができるようになると治療の幅が広がります。今やいろんな矯正方法がありますが、全てルーツはワイヤー矯正に端を発します。数学でいう足し算引き算のようなもので、これが理解できてないと、作業としてはできても本当の意味では理解できません。

🏥 当院の対応スタイル

博多歯科・矯正歯科では、

  • マウスピース矯正(インビザラインGO)
  • ワイヤー矯正(部分・全体)
    の両方に対応しています。

また、難しい症例やより専門的な治療が必要な場合は、

  • ワイヤー矯正専門:日浦矯正クリニック
  • マウスピース矯正専門:MA矯正歯科
    と連携し、最適な治療を提案できる体制を整えています。

僕は、選択肢が多いことを大事にしているので、患者さんの歯列状態・希望・ライフスタイルをもとに、「無理にどちらかを勧める」ではなく、本当に合う方法を一緒に選ぶことを大切にしています。

🌟 まとめ

どちらの方法にも“得意分野”があります。
大切なのは、自分の歯並びと生活に合わせた選択をすること。

福岡市博多区で「どちらが自分に合うのか知りたい」という方は、
ぜひ博多歯科・矯正歯科へご相談ください。

経験豊富な歯科医師が、あなたにぴったりの矯正プランを提案いたします。

TOP